「便器にちょろちょろと水が流れ続けている…」「水道代が高くつくためトイレの水を止めたい…」とお悩みを抱えていませんか?

そのような方向けにトイレの水が止まらない原因と応急処置の方法をご紹介します。

ぜひ、トイレの水が止まらない原因の特定と解決のお役に立てれば幸いです。

トイレの水が止まらないときの応急処置方法

トイレの水が止まらない原因を突き止める前に、応急処置として止水栓を閉めて水の流れを止めましょう。

止水栓の閉め方は以下の通りです。

[止水栓の閉め方]

  1. トイレタンクから伸びている給水ホースを辿り、止水栓を見つける
  2. 止水栓のハンドルを掴んで右方向に回す

※ハンドル型ではない止水栓はマイナスドライバーを使用して右方向に回す

止水栓が経年劣化して回らない場合もありますが、力任せに回したりすると配管を傷付けてしまう恐れがあるため気をつけましょう。

このような場合は、次に紹介する水道の元栓を閉める方法がおすすめです。

止水栓を閉めると水の流れが止まりますが、根本的な問題を解決できたわけではありません。

トイレの水が止まらない原因を突き止めて、根本的な問題を解決していきましょう。

止水栓が閉められない場合は水道の元栓を閉める

トイレの止水栓の場所がわからない場合や、トイレの止水栓が経年劣化して閉められない場合は水道の元栓を閉めましょう。

水道の元栓を閉めるとキッチンやお風呂の水も止まるため、それらを理解した上で行動してください。

ここでは、住まい別の水道の元栓の閉め方をご紹介します。

[戸建ての場合]

  1. 庭・駐車場にある量水器(水道メーターボックス)を開く
  2. 水道の元栓がカチッと鳴るまで回す

※量水器が開きにくい場合はマイナスドライバーを挿し込むと開きます。

[マンションの場合]

  1. 玄関横にあるパイプスペースの扉を開く
  2. 量水器(水道メーターボックス)を開く
  3. 水道の元栓がカチッと鳴るまで回す

アパートの場合は水道の元栓は共有スペースにあり、勝手に空けることはできません。

そのため、管理会社にトイレの水が止まらなくて悩んでいる諸事情を説明しましょう。

管理会社に相談すれば、どのように対処すべきか指示を出してもらえます。

ウォシュレットの電源を抜く

トイレの水が止まらない原因を突き止めて解決するまでは、ウォシュレットの電源を抜いておきましょう。

なぜなら、コンセントに水が跳ねると感電や故障してしまう恐れがあるためです。

コンセント部分に水が跳ねないように、ビニールに抜いたコンセントを入れておくなど工夫をして事故を防ぎましょう。

部品の破損が原因かも?まずはトイレの構造と部品を理解する

トイレの水が止まらない原因は、トイレタンクの部品の故障である可能性が高いです。

つまり、トイレタンクの部品について理解を深めることで「どこが故障しているのか?」「なぜ、水が流れ続けてしまうのか?」を特定できるようになります。

そのため、トイレの構造と部品について理解を深めておきましょう。

ここでは、簡単にトイレタンクの部品と役割について解説します。

ボールタップ

ボールタップとは、タンク内へ給水・止水を行うための部品です。

トイレの給水管と繋がっており、ボールタップが作動し給水を行い、必要水量に達すると止水するようになっています。

ボールタップの耐用年数は2~3年です。

経年劣化してしまうと止水能力が落ちてしまい、水が止まらなくなります。

酷い場合は水が溢れ出す恐れがあるため、給水や止水機能が低下したらボールタップを交換するようにしましょう。

ボールタップの種類にもよりますが、インターネットで8,000円~15,000円で購入できます。

浮き球

浮き球は、ボールタップと繋がっている球体です。

トイレタンクの給水・排水に併せて上下運動をします。

浮き球の上下運動におり、繋がっているオーバータップの弁が開閉する仕組みです。

稀にですが、浮き球が割れたり、ボールタップと繋がるアームが折れすことがあります。

このように浮き球が破損すると給水・止水ができなくなるため、故障している場合は交換しましょう。

浮き球の種類にもよりますが、インターネットで1,000円~3,000円で購入できます。

フロートバルブ

フロートバルブとは、タンクの底にある排水弁です。

トイレのレバーと鎖で繋がっています。

つまり、トイレのレバーを回すとフロートバルブの弁が開いて給水される仕組みです。

フロートバルブが劣化している場合は、排水が止まらなくなるため交換が必要となります。

フロートバルブの種類にもよりますが、1,000円~2,000円で購入が可能です。

オーバーフロー管

オーバーフロー管はトイレタンクにある細長い筒のような形状の部品です。

オーバーフロー管の中は空洞になっており、タンク内の標準水位を超えて水が溢れ出さないようにする役割があります。

オーバーフロー管に規定以上の水がたまったら、便器へ水が流れる仕組みです。

オーバーフロー管は柔らかい樹脂製の素材でできている素材のため、折れることがあります。

オーバーフロー管が折れたら、便器が水が流れ続けるため交換するようにしましょう。

オーバーフロー管は種類にもよりますが、インターネットで3,000円~5,000円で購入できます。

水栓レバー

水栓レバーとは、タンクの横についている水を流すときに使用するレバーです。

水栓レバーは鎖でボールタップと繋がっています。

水栓レバーを回すとボールタップが浮き上がり、便器に水が流れる仕組みです。

しかし、水栓レバーとボールタップの鎖が切れてしまったり、錆ついて回らなくなってしまったりすることもあります。

このように、水栓レバーが故障したら、交換するようにしましょう。

水栓レバーは各メーカーが販売しており1,000円程度で購入できます。

トイレの水が止まらないときの症状と原因

止水栓または元栓を閉めてから、トイレの水が止まらないときの症状と原因を特定していきましょう。

トイレの水が止まらないときの症状には以下のようなものがあります。

  • タンク内でチョロチョロと水が流れる音がする
  • レバーが空回りして水が止まらない
  • 便器に水が流れ続けている
  • 給水管や水栓レバー接続部から水が漏れている

ここでは、症状別の原因をご紹介します。

タンク内でチョロチョロと水が流れる音がする

タンク内からチョロチョロと水が流れる音がする場合は、ボールタップ浮き球フロートバルブオーバーフロー管の部品の故障が考えられます。

とくに、ボールタップまたは浮き球の故障で止水ができずに、給水されているケースが多いです。

トイレタンク内の部品は経年劣化して、故障することもあります。

そのため、タンク内でチョロチョロと水が流れる音が聞こえたら、トイレタンク内の部品が故障していないか確認して交換しましょう。

レバーが空回りして水が止まらない

トイレの水栓レバーが空回りして水が止まらない場合は、水栓レバーの軸もしくはフロートバルブが故障が考えられます。

とくに、水栓レバーとフロートバルブをつなぐ鎖が切れているケースがほとんどです。

そのため、水栓レバーとフロートバルブを鎖で繋ぎ直しましょう。

鎖の長さにより、便器に流す水量を変更できます。

便器に流れる水量を少なくしたい場合は鎖を長くし、水量を多くしたい場合は鎖を短くしましょう。

便器に水が流れ続けている

トイレタンクから便器へ水が流れ続けている場合は、フロートバルブまたはオーバーフロー管の故障が考えられます

フロートバルブが破損している場合は、亀裂などから漏れて便器が水が流れてしまうのです。

また、タンク内の標準水位を超えて水が溢れ出さないようにする役割を持つオーバーフロー管が折れてしまうと、少ない水量でもタンク内の水が便器に流れます。

給水管や水栓レバー接続部から水が漏れている

給水管や水栓レバー接続部から水がポタポタと漏れている場合は、接続部のパッキンの劣化が原因だと考えられます。

パッキンの耐用年数は10年となっており、経年劣化しやすい部品です。

パッキンが経年劣化すると弾力性が失われ破損してしまいます。

そして、破損した箇所から水がポタポタと漏れてしまうのです。

トイレの水が止まらない原因の調査前に準備したいこと

トイレタンク内を調べるためには、フタを開ける必要があります。

手洗い管がないタンクはそのまま持ち上げるだけです。

その一方で、手洗い管があるタンクは、タンク内のジャバラ管を外してから出ないとフタが外れません。

そのため、以下の手順でトイレタンクのフタを外しましょう。

[トイレタンクのフタの外し方]

  1. 止水栓を閉める
  2. トイレタンク内の水を流す
  3. トイレタンクのフタを垂直に持ち上げる
  4. 手洗い金具とボールタップを繋ぐじゃばら管のナットを半時計に回す
  5. じゃばら管を外したら、タンクのフタを外せる

メーカーにより、トイレタンクのフタの外し方は異なります。

そのため、トイレタンクのフタの外し方を詳しく知りたい方は取り扱い説明書を読みましょう。

【自力で直す】トイレの故障部品の調査方法と修理手順

【自力で直す】トイレの故障部品の調査方法と修理手順

トイレの水が止まらない症状と原因を特定したら、故障している箇所を修理していきましょう。

以下の部品であれば、自力で簡単に直すことができます。

  • ボールタップ
  • 浮き球
  • フロートバルブ
  • 水栓レバー
  • パッキン

ここでは、部品別の修理手順をご紹介します。

ボールタップ

トイレタンク内の浮き球を持ち上げても水が止まらない場合は、ボールタップが故障しています。

そのため、以下の手順で新しいボールタップに交換しましょう。

[ボールタップの修理手順]

  1. 止水栓を閉める
  2. トイレのフタを開ける
  3. 水栓レバーをひねり、タンクの水を流す
  4. モンキーレンチを使用して給水管とボールタップを接続するナットを緩める
  5. ボールタップを取り外す
  6. 新しいボールタップを取り付けて固定ナットを取り付ける
  7. 給水ナットを取り付けてモンキーレンチで締めつける
  8. トイレのフタを取り付ける
  9. 止水栓を開く

浮き球

浮き球に穴が空いていたり、支える金具が曲がっていると正しい水位が測定できなくなり、水が止まらなくなります。

もし、浮き球を確認して破損しているようであれば、新しいものに交換しましょう。

浮き球の修理手順は以下の通りです。

【浮き球の修理手順】

  1. 止水栓を閉める
  2. トイレのフタを開ける
  3. 水栓レバーをひねり、タンクの水を流す
  4. 浮き球を支える棒のナットを緩める
  5. 棒に新しい浮き球を付けて、同じ箇所に取り付ける
  6. トイレのフタを取り付ける
  7. 止水栓を開く

フロートバルブ

フロートバルブが経年劣化すると、トイレタンクのゴム栓が上手く閉められなくなります。

フロートバルブを触ると手が黒く汚れる場合は経年劣化で摩耗しているため、新しいものに交換しましょう。

フロートバルブの交換方法は以下の通りです。

【フロートバルブの修理手順】

  1. 止水栓を閉める
  2. トイレのフタを開ける
  3. 水栓レバーをひねり、タンクの水を流す
  4. レバーからチェーンフックを外す
  5. フロートバブルのゴムを引き抜く
  6. フロートバブルのゴムを取り付ける
  7. レバーにチェーンフックを取り付ける
  8. トイレのフタを閉じる
  9. 止水栓を閉める

水栓レバー

トイレの水栓レバーが空回りする場合は、レバーの軸が折れているか、フロートバブルにつながるチェーンが外れている可能性があります。

レバーの軸が折れているときは、水栓レバーを交換しましょう。

水栓レバーの交換方法は以下の通りです。

【水栓レバーの修理手順】

  1. 止水栓を閉める
  2. トイレのフタを開ける
  3. トイレのタンクのフタを開ける
  4. トイレ水栓レバーのナットを緩めます
  5. トイレの水栓レバーを取り除く
  6. 新しいトイレの水栓レバーを取り付ける
  7. トイレのフタを閉じる
  8. 止水栓を開ける

パッキン

給水管の接続部からポタポタと水漏れする場合は、パッキンの経年劣化が原因です。

そのため、新しいパッキンに交換しましょう。

【パッキンの修理手順】

  1. 止水栓を止める
  2. 水漏れ箇所にあるナットを緩める
  3. 古いパッキンを取り除く
  4. 新しいパッキンを取り付ける
  5. ナットを閉める
  6. 止水栓を開ける

パッキンは水道局で無償で配布されています。

パッキン代金を少しでも浮かせたい場合は、水道局にお問い合わせしてみましょう。

自力で直すのが難しいトイレの修理作業

トイレの水が止まらない症状を自力で直す方法をご紹介しましたが、以下のような場合はトイレ修理業者に依頼することをおすすめします。

  • オーバーフロー管の修理
  • タンクレストイレの修理
  • 屋外配管の修理

ここでは、なぜ自力で直せないのか解説します。

オーバーフロー管

オーバーフロー管が経年劣化で折れてしまうと、規定量以下でも便器に水が流れ続けてしまいます。

そのため、新しいオーバーフロー管の交換が必要です。

オーバーフロー管を交換する場合は、トイレタンクのフタを外すだけでなく、フロート弁やタンク全体を外さないとできません。

つまり、トイレタンク内の部品を全部取り外す必要があります。

オバーフロー管を取り付けられても、元の状態に戻せなくなってしまうでしょう。

オーバーフロー管の修理には、専門知識が必要となるため、オーバーフロー管を交換する場合はトイレ修理工事業者へ相談しましょう。

タンクレストイレの修理

この記事でご紹介した方法は、タンク付きトイレの修理方法です。

タンクレストイレは自力で修理できません。

タンクレストイレは、通常のトイレと構造が異なるため自力での修理が難しいです。

自動洗浄付きなどの場合は、トイレだけでなく電気回線の知識も必要となります。

そのため、タンクレストイレで水が止まらないとお悩みを抱えたら、トイレ修理業者へ依頼するようにしましょう。

屋外配管の修理

トイレの水が止まらないため、部品を見ても故障している箇所が見当たらないことがあります。

このような場合は、配管が原因であるケースが多いです。

床や壁を剥がして配管修理をしなければいけません。

そのため、どこに原因があるかわからない場合はトイレ修理業者へ依頼するようにしましょう。

自力で修理できないときはトイレ修理業者に依頼する

トイレの水が止まらない症状を自分で修理できないときは、トイレ修理業者へ依頼しましょう。

トイレタンク内の部品(ボールタップや浮き玉)交換は、作業に慣れた人でなければ修理に時間がかかります。

適切な修理方法を行わなければ、新たな不具合が発生する恐れがあります。

そのため、自力で修理することに自信がない方はトイレ修理業者にお任せする方法がおすすめです。

悪徳業者に高額請求されないように、6つの選定基準を大切にして、信頼できるトイレ修理業者へ相談してみましょう。

[トイレ修理業者の選定基準]

  • 水道局指定水道工事業者である
  • トイレ修理工事の実績を豊富に保有している
  • トイレ修理工事業者の評判・口コミが良い
  • トイレ修理工事スタッフの対応力が良い
  • トイレ修理作業前に丁寧に作業について説明してくれる
  • 見積金額が明瞭である

トイレ修理業者の費用相場

トイレの水が止まらない症状を修理するために費用は各社で異なりますが、トイレタンクの部品交換であれば、6,000円~15,000円が平均相場です。

また、状況次第ではトイレのタンクを取り外さなければいけません。トイレタンクを脱却する場合の平均相場は11,000円~30,000円です。トイレの交換が必要な場合は、どのようなトイレを選ぶかで変わりますが100,000円~300,000円かかります。

どのような作業を行うかにより費用相場は異なりますが、高額請求されないように、どれぐらいかを覚えておきましょう。

まとめ

トイレの水が止まらない場合は、まずは止水栓(または水道元栓)を閉めて応急処置をしましょう。

そして、トイレの水が止まらない症状と原因を特定していきます。

トイレの水が止まらない主な原因は、トイレタンク内の部品の故障です。

ここでは、部品別の修理方法をご紹介したため、参考にしながら修理してみてください。

もし、この記事を読んでも「自力で直せる自信がない」という方は「トイレつまりの救急センター」までお問い合わせ頂ければ幸いです。

以下の記事では、トイレの水漏れトラブルに関して、対処方法などの役立つ情報を詳しくまとめていますので、困ったときはぜひ参考にしてみてください。

【「No122:トイレ 水 漏れ」の内部リンクを挿入】