トイレの水漏れは住宅での深刻なトラブルの一つとして知られています。

 

配管の老朽化や部品の劣化によって発生する水漏れは、適切な修理を行うことで解決できますが、その後の掃除も非常に重要です。水漏れによって発生した水たまりには、さまざまな細菌が潜んでいる可能性があり、放置すると衛生面での問題を引き起こす恐れがあります。

 

この記事では、トイレの水漏れ修理後の掃除方法と重要性について詳しく解説していきます。

0120-240-054

トイレの水漏れ修理後の掃除はしたほうがいい?

衛生的に悪いため絶対にしたほうがいい

トイレの水漏れ修理後の掃除は、家族の健康を守るために必ず行うべき重要な作業です。水漏れによって床や壁に染み込んだ水には、便器からの雑菌が含まれている可能性が高く、これらの菌は様々な病気の原因となります。また、湿気の多い環境は細菌やカビの繁殖を促進し、アレルギー反応や呼吸器系の問題を引き起こす可能性があります。

特に小さな子供やお年寄り、免疫力の低下している方がいる家庭では、徹底的な掃除が欠かせません。水漏れの修理が完了しても、その後の清掃を怠ると、目に見えない健康被害のリスクが長期間続く可能性があります。

トイレの水漏れの原因3つと自分でできる対処法5選!困ったときの業者の選び方も紹介

トイレの水漏れした後の掃除で必要な道具

効果的に掃除を行うために、まずは必要な道具を準備することが大切です。清掃用具から消毒用品まで、幅広いアイテムが必要となります。特に除菌・消毒関連の用品は忘れずに用意しましょう。以下の道具を事前に揃えておくことで、効率的な掃除が可能になります。

 

どれもホームセンターやスーパーなどで購入できるので、近くのお店に行けばあるでしょう。

  • 1、ゴム手袋
  • 2、雑巾、タオル
  • 3、バケツ
  • 4、使い捨てのペーパータオル
  • 5、中性洗剤、もしくは除菌スプレー
  • 6、消毒用アルコール
  • 7、床掃除用のモップ、もしくはブラシ
  • 8、カビ取り剤

トイレの水漏れ後の正しい掃除・清掃方法

効果的な掃除を行うためには、正しい手順で作業を進めることが重要です。水分の除去から除菌・消毒まで、以下の手順に従って丁寧に清掃を行いましょう。

トイレの床や本体などを雑巾やペーパータオルで拭く

まず最初に、床や壁に残った水分を完全に拭き取ることが重要です。雑巾やペーパータオルは使い捨てを基本とし、同じ箇所を何度も拭かないようにしましょう。特に便器周辺は細菌が多く付着している可能性が高いため、清潔な雑巾やペーパータオルを使用して丁寧に水分を取り除きます。

中性洗剤を使ってトイレの床や壁を掃除する

水分を拭き取った後は、中性洗剤を使用して本格的な清掃を行います。洗剤を適度に薄め、床や壁全体に行き渡るように丁寧に拭いていきます。特に水漏れが発生した箇所は、汚れが染み込んでいる可能性があるため、何度か繰り返し洗浄することをお勧めします。その後、きれいな水で洗剤を完全に洗い流します。

除菌スプレーや消毒用アルコールで除菌と消毒を行う

清掃後は、除菌スプレーや消毒用アルコールを使用して徹底的な消毒を行います。特に水漏れの発生箇所は菌が繁殖している可能性があるので、入念に消毒しましょう。

トイレの便器の外側や便座などを掃除する

便器本体の清掃も重要な作業です。便座や便器の外側は、水漏れによって汚水が飛散している可能性があります。中性洗剤で全体を洗浄し、特に便座の裏側や便器と床の接合部分は入念に清掃します。最後に除菌スプレーで全体を消毒し、清潔な状態を保ちます。

換気扇を回したり窓を開けてしっかり換気する

掃除作業中および作業後の換気は非常に重要です。換気扇を常時回して、可能な限り窓も開けて空気の入れ替えを行いましょう。適切な換気は、湿気の排出を促進し、カビの発生を防ぐとともに、使用した洗剤や消毒液の臭いも効果的に排出することができます。

カビが発生しているならカビ取り剤を使って除去する

水漏れが長期間続いていた場合、壁や床にカビが発生している可能性があります。カビを発見した場合は、専用のカビ取り剤を使用して完全に除去する必要があります。カビの胞子は人体に悪影響を及ぼす可能性があるため、発見次第すぐに対処することが重要です。

トイレ掃除をする上での注意点・覚えておきたいこと

掃除するときは必ずゴム手袋を着用する

トイレの水漏れ修理後の掃除では、必ず丈夫なゴム手袋を着用しましょう。水漏れした箇所には有害な細菌が存在する可能性が高く、素手での作業は避けるべきです。また、使用する洗剤や消毒液は皮膚への刺激が強いものも多いため、手袋は二重に着用するのがおすすめです。

掃除が終わったら手洗いと消毒をしっかり行う

清掃作業が完了したら、入念な手洗いと消毒を行うことが重要です。ゴム手袋を外した後、石けんで手を丁寧に洗い、消毒用アルコールで消毒を行います。また、使用した清掃道具も適切に洗浄・消毒し、次回使用時までに完全に乾燥させておくことが大切です。

床材によってはしっかりと乾燥させる必要がある

トイレの床材によっては、水分の影響で変色や劣化が起こる可能性があります。特に木製の床材や畳は水分に弱いため、掃除後は完全に乾燥させることが重要です。必要に応じて扇風機やドライヤーを使用し、床材に応じた適切な乾燥方法を選択しましょう。

まとめ

トイレの水漏れ修理後の掃除は、家族の健康を守るために欠かせない重要な作業です。適切な道具を使用し、手順に従って丁寧に清掃することで、清潔で快適なトイレ環境を取り戻すことができます。特に重要なポイントは、確実な除菌・消毒と十分な換気です。また、作業時の安全確保と、掃除後の手洗い・消毒も忘れずに行いましょう。定期的な点検と適切なメンテナンスを行うことで、今後の水漏れトラブルを未然に防ぐことができます。