日常生活で毎日使用するトイレで突然水漏れすると、生活に大きな支障をきたすだけでなく、適切な対処を怠ると深刻な被害につながる可能性があります。
特に排水管からの水漏れは目に見えにくい場所で発生するため、発見が遅れがちです。

本記事では、トイレの排水管から水漏れが起きる原因や対処方法、放置した場合のリスクについて詳しく解説します。また、修理にかかる費用の目安も紹介しますので、トイレの水漏れでお困りの方はぜひ参考にしてください。

0120-240-054

トイレの排水管から水漏れする原因とは

トイレの排水管からの水漏れには、以下のような原因が考えられます。

  • 1,配管の劣化
  • 2,パッキンの劣化による水漏れ
  • 3,排水管の詰まりによる逆流
  • 4,水圧バランスの異常
  • 5,接続部の緩みと破損

配管の劣化

トイレの排水管は長年の使用により、徐々に劣化していきます。特に築20年以上経過した住宅では、配管の素材自体が劣化して亀裂や穴が開くことがあります。

また、寒冷地では配管内の水が凍結と解凍を繰り返すことで、劣化が加速する傾向にあります。排水管内を流れる水には微量の酸やアルカリ性の物質が含まれているため、これらが配管を内側から腐食させることもあります。

パッキンの劣化による水漏れ

トイレの排水管の接続部には、水漏れを防ぐためにゴム製のパッキンが使用されています。このパッキンは経年劣化により硬化や亀裂が発生し、密閉性が低下します。

特にトイレ下部の床フランジ周辺からの水漏れは、パッキンの劣化が主な原因の一つです。パッキンの寿命は使用頻度や環境により異なりますが、一般的に5~10年程度とされています。

排水管の詰まりによる逆流

トイレットペーパーの過剰な使用や異物の混入により、排水管が詰まることがあります。

 

詰まりが発生すると、水の流れが阻害され、接続部に想定以上の圧力がかかることで水漏れが起きます。

また、配管内に堆積した汚れや異物が徐々に管径を狭めることで、部分的な詰まりが発生することもあるのです。

水圧バランスの異常

建物の配管システムにおいて、適切な水圧バランスは非常に重要です。水圧が異常に高くなると、接続部や配管に過度な負荷がかかり、水漏れの原因となります。特に集合住宅の上層階では水圧が高くなりやすく、注意が必要です。また、減圧弁の故障も水圧異常の原因となることがあります。

接続部の緩みと破損

トイレの使用時の振動や、建物自体の経年による歪みにより、排水管の接続部が徐々に緩むことがあります。

また、地震や工事の振動により、接続部に突発的な緩みが生じることもあるのです。接続部の緩みは、初期段階では軽微な水漏れですが、放置すると徐々に状態が悪化していきます。

トイレの排水管でつまりが発生する5つの原因とつまったときの対処法

トイレの排水管から水漏れした際の対処方法

水漏れを発見したら、以下の手順で応急処置を行いましょう。

  • 1,止水栓を止める
  • 2,水漏れ箇所の特定と記録
  • 3,応急処置と修理業者への相談

止水栓を止める

水漏れを発見したら、まず最初に止水栓を閉めて給水を停止させることが重要です。

トイレの止水栓は通常、便器の横か下部に設置されています。

止水栓は、時計回りに回すことで給水を止めることができますが、あまり強く回しすぎると故障の原因となるので注意しながら作業するようにしてください。

もし、止水栓の場所が分からない場合は、建物の管理会社や大家さんに確認しましょう。

水漏れ箇所の特定と記録

止水したら、具体的にどこから水が漏れているのかを探しましょう。スマートフォンなどで写真を撮影しておくと、専門業者へ依頼するときに説明がスムーズにできます。また、水漏れの状況や発生時期、普段と違った音や臭いなども記録しておくと、原因特定に役立つでしょう。

応急処置と修理業者への相談

小規模な水漏れの場合、市販の補修テープや防水シートで一時的な応急処置が可能です。ただし、これはあくまでも一時的な対処方法であり、根本的な解決には修理業者による修理が必要です。応急処置を行った後は、速やかに専門業者に連絡を取りましょう。

トイレ詰まりの応急処置3選!身近なもので試せる方法を解説

トイレの排水管からの水漏れを放置した場合のリスク

水漏れを放置すると、以下のような深刻な問題が発生する可能性があります。

  • 1,床や壁に水が侵蝕する
  • 2,カビや悪臭の発生
  • 3,二次被害の拡大

床や壁に水が侵蝕する

トイレの水漏れを放置すると、床や壁に水が染み込み、建物の構造を徐々に劣化させていきます。

特に木造住宅では、床下や壁内部の木材が水を吸収することで腐食が進行し、最悪の場合は建物の強度に影響を与える可能性があります。

また、鉄筋コンクリート造の建物でも、鉄筋の錆びや劣化を引き起こす原因となるでしょう。

カビや悪臭の発生

水漏れにより湿気が継続的に供給されると、カビや細菌が繁殖しやすい環境が作られます。カビは健康被害を引き起こす可能性があり、特に小さな子どもやお年寄り、アレルギー体質の方は注意が必要です。また、カビや腐食による悪臭は、日常生活の快適性を著しく損なう原因となります。

二次被害の拡大

水漏れを放置することで、階下への漏水や電気設備への影響など、二次被害が発生するリスクが高まります。

特に集合住宅では、下階への漏水事故が発生した場合、多額の補償費用が必要となる可能性があります。また、電気配線に水が染み込むと、漏電や火災の危険性も出てくるのです。

トイレの排水管の修理費用の目安

修理費用は水漏れの原因や程度によって大きく異なります。一般的な修理費用の目安は以下の通りです。

  • 1,パッキン交換:5,000円~15,000円
  • 2,部分的な配管修理:20,000円~50,000円
  • 3,配管の全面交換:100,000円~300,000円

これらの費用に加えて、床や壁の修復が必要な場合は、別途費用が発生します。保険に加入している場合は、修理費用の一部が補償される可能性もあるため、事前に確認しておきましょう。

トイレの排水管から水漏れした場合は専門業者に相談しよう

トイレの排水管の修理は専門的な知識と技術が必要な作業です。信頼できる業者を選ぶポイントとして、以下の点に注目しましょう。

  • 1,国家資格を持つ技術者が在籍している
  • 2,事前の見積もりを無料で行っている
  • 3,アフターフォロー体制が整っている
  • 4,緊急対応が可能である

複数の業者から見積もりを取ることで、適正価格での修理が可能になります。また、定期的なメンテナンスを依頼することで、水漏れの予防にもつながります。

トイレ水漏れ業者ランキング!おすすめポイントとサービス内容を紹介

トイレ詰まり業者ランキングトップ5!利用した人の評価・口コミを紹介

まとめ

トイレの排水管からの水漏れは、適切な対処を行わないと深刻な被害につながる可能性があります。
水漏れを発見したら、まず止水栓を止めて応急処置を行い、専門業者に相談することが重要です。

 

また、定期的な点検とメンテナンスを行うことで、水漏れを未然に防げます。
修理費用は決して安くありませんが、放置することによるリスクと比較すれば、早期発見・早期対応が結果的にコストの削減につながります。快適な暮らしを維持するためにも、トイレの水漏れには迅速な対応を心がけましょう。