トイレがつまったときの代表的な対処法の一つにラップを用いる方法がありますが、「本当にラップなんかでトイレのつまりが直るの?」と疑っている方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、ラップを使ってトイレのつまりを解消する方法をわかりやすく詳細に解説していきます。

ラップで対処できるつまりとラップでの対処が難しいつまりの違いや、ラップを用いる方法を実践してもつまりを解消できない場合の対処法についても紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

0120-240-054

トイレのつまりをラップで直せるってホント?

トイレがつまったときにはラバーカップ(すっぽん)を使ってつまりを解消するのが一般的ですが、「ラバーカップが家にない」というケースも少なくありません。

そこで活躍するのが料理などで使用するラップです。

ラップは使い方によってはラバーカップのように使用できるので、ラバーカップの代用品として用いてトイレのつまりを解消することができます。

ラップで直せるトイレのつまりの種類

ラップはラバーカップの代用品として用いることができると紹介してきましたが、ラップで直せるトイレのつまりはラバーカップで直せるもののみです。

ラバーカップは排泄物やトイレットペーパーなど水に溶けるものによるトイレのつまりに有効ですが、ラップで解消できるのもこのタイプのつまりのみです。

具体的には、以下の製品によるトイレのつまりはラップで解消できます。

  • 排泄物
  • トイレットペーパー
  • 吐瀉物
  • 水に流せる製品(ウェットティッシュ、おしりふきなど)

これらの製品によってトイレのつまりが発生した場合であれば、ラップをラバーカップの代わりに用いてつまりを解消できる可能性があります。

ラップで直せないトイレのつまりの種類

ラバーカップで直せないつまりはラップでも直すことはできません。

具体的には、以下の製品によるトイレのつまりはラップで解消できません。

  • スマートフォン
  • おもちゃ
  • アクセサリー
  • オムツ
  • 生理用品

固形物によるつまりをラップで直すことはできませんし、オムツや生理用品によって発生したつまりも直すことはできません。

固形物やオムツ、生理用品によるつまりが発生したときにラップを用いてしまうと、固形物やオムツ、生理用品がトイレの奥や排水管の奥に入り込んで状況を悪化させてしまいかねません。

そのため、固形物やオムツなどでトイレがつまったときはラップでの対処自体がNGとなります。

トイレのつまりをラップで直す手順

実際にラップをつかってトイレのつまりを直す場合、正しい方法・正しい手順で対応しなくてはいけません。

トイレのつまりをラップで直す際の具体的な手順は以下のとおりです。

  1. トイレの便座をあげる
  2. 便器にラップをかける
  3. トイレの水を流して圧力をかける
  4. ラップを外して水を流す

それぞれの工程を詳しく解説していきます。

①トイレの便座をあげる

まず初めに、トイレの蓋と便座をあげます。

ラップは便器に取り付ける必要があるため、蓋だけでなく便座までしっかりとあげましょう。

便器に汚れが付着しているとラップを取り付けづらくなりますし、しっかりと密着させることができなくなってしまうので、汚れを拭き取ってから取り付けるようにしてください。

また、便器の中の水の量が多いと作業中に溢れ出してくる可能性があるので、汲み出して水量を調整しておくようにしましょう。

②便器にラップをかける

蓋と便座をあげてトイレの中の水量を調整したら、便器にラップを取り付けていきます。

便器の中に空気が入り込んだり、逆に便器の中の空気が漏れ出てしまうとつまりを解消できなくなってしまうので、しっかりと便器に密着させながら取り付けるようにしてください。

また、作業中に破れてしまう可能性があるので、複数枚重ねて取り付けるようにしましょう。

取り付けが完了したら、しっかり密着させられてるか確認しましょう。

③トイレの水を流して圧力をかける

ラップを取り付けてしっかりと密着させられていることが確認できたら、トイレの水を流して便器の内部に圧力をかけていきます。

ラップによって真空状態になった便器の中に水を流すと、便器の中の圧力が変化し、便器の内部や排水管に力が加わります。

この働きによってつまりが解消されるわけです。

トイレの水を流すとラップの中央部分が膨らむので、膨らんだ部分を手でゆっくり押し込みましょう。

後は、手を離したり押し込んだりする動作を繰り返すだけです。

ラップが破れそうになったら、都度ラップを巻きつけて破れないようにしましょう。

④ラップを外して水を流す

ラップの中央部分を押し引きする作業によってトイレのつまりが解消されると、便器の中の水位が下がります。

便器の中の水位が下がったことが確認できたら、ラップを外し、改めて水を流してみましょう。

つまりが解消されている場合は通常どおりスムーズに水が流れるはずですし、水位が高くなることもありません。

スムーズに流れない場合や水位が高くなる場合は、再度ラップを取り付けて押し引きする工程をやり直してみてください。

使用したラップはトイレに流さずゴミ箱に捨てて処分しましょう。

洗浄便座があるトイレではラップが使えない時も

トイレにウォシュレットが取り付けられている場合は、先ほど紹介した方法で対処できない可能性があるため注意が必要です。

洗浄便座の場合、便座の部分を完全に上げきれない仕様になっていることがありますが、そのタイプの便座だとラップをしっかり巻きつけることができません。

ラップを用いるつまりの解消法ではラップを便器にしっかりと巻きつけて密閉することが必須条件になるため、ラップで密閉できない洗浄便座だとこの方法で対処できない可能性があるわけです。

洗浄便座でも便座が完全に上がりきるタイプのものもありますし、洗浄便座を便器から取り外すことができるのであればラップを綺麗に巻きつけられるので、トイレのタイプを確認した上で対処するようにしましょう。

トイレのつまりがラップで解消できないときはどうする?

排泄物やトイレットペーパーによるトイレのつまりはラップを用いる方法で解消できますが、確実に解消できるわけではありません。

水に溶けるものによって発生したつまりであっても、つまり方によっては解消できないこともあります。

ラップは製品の特性上どうしてもその他の対処法に比べてつまりを解消できる可能性が低くなってしまうので、ラップを使った方法で解消できない場合は以下の方法を試してみてください。

  • 重曹とクエン酸を使う方法
  • 針金ハンガーを使う方法
  • ペットボトルを使う方法

それぞれの方法を詳しく解説していきます。

重曹とお酢を使う

ラップを用いる方法でトイレのつまりが解消されない場合は、重曹とお酢を使う方法を試してみましょう。

重曹とお酢を混ぜ合わせると炭酸ガスが発生しますが、この炭酸ガスが排泄物やトイレットペーパーの分解を促し、その効果によってつまりが解消されます。

重曹とお酢を使ってトイレのつまりを解消する方法の手順は以下のとおりです。

  1. 重曹を入れる
  2. お酢を入れる
  3. ぬるま湯を注ぎ入れる
  4. 1時間ほど放置する
  5. 水を流す

重曹は50mlほど、お酢は100mlほど用意してください。

用意したら、重曹を先に入れ、その後にお酢を入れます。

40〜60度のお湯を流し入れたら、1時間ほど放置して様子をみましょう。

放置した後にゆっくり水を流してみて問題なく流れていくようであればつまりは解消されています。

また、重曹のストックがない場合はベーキングパウダーで代用可能ですし、お酢はクエン酸で代用できます。

重曹とお酢でトイレつまりを解消する方法!炭酸ガスがつまりに効く?

針金ハンガーを使う

重曹とお酢を使う方法でも解消されない頑固なつまりには、針金ハンガーを使う方法を試してみましょう。

加工した針金ハンガーを排水口に入れ、つまりの元に物理的にアプローチして解消していきます。

針金ハンガーを使ってトイレのつまりを解消する方法の具体的な手順は以下のとおりです。

  1. 針金ハンガーを加工する
  2. 排水口に針金ハンガーを入れる
  3. 針金ハンガーを動かしてつまりの元をかき回す
  4. バケツで水を流し入れる

針金ハンガーをペンチやハサミで切ったら、一本の棒状にします。

鉤状になっている先端部分は輪っか状に加工しましょう。

加工したら、針金ハンガーを排水口の奥へと入れていき、つまりの元をかき回して取り除いていきます。

後はバケツで水を流し入れ、つまりが解消されているか確認するだけです。

トイレつまりを針金ハンガーで直す方法は?コツや注意点も解説

ペットボトルを使う

ラップ同様、ラバーカップの代用品として使えるのがペットボトルです。

ペットボトルを加工し、圧力を加えることでつまりを解消していきます。

ペットボトルでトイレのつまりを解消する際の手順は以下のとおりです。

  1. ペットボトルの底をカットする
  2. ペットボトルのカットした部分を便器の排水口に押し当てる
  3. ペットボトルを押し引きする
  4. 3の工程を何度か繰り返す

ペットボトルは底から3〜4cmの部分でカットして、切り口をなるべく滑らかにしておきましょう。

加工したペットボトルをトイレの排水口にあてがったら、後は押したり引いたりする作業を繰り返すだけです。

この動作によって圧力がかかり、つまりが解消されます。

トイレのつまりをペットボトルで解消する方法は?手順を紹介!

トイレのつまりが解消できない場合はトイレ修理業者に依頼する

ここまで紹介してきた方法を実践してみてもつまりが解消されない場合は、それ以上無理に自分で対処しようとせずに修理業者に依頼して修理してもらいましょう。

ラップを用いる方法や針金ハンガーで物理的にアプローチする方法を試してみてもつまりが解消されない場合、排泄物やトイレットペーパー以外のものがつまっている可能性があります。

また、排水管の奥の方でつまりが発生している可能性もありますが、その場合は便器の脱着など本格的な作業が必要になるため、自力での対処は不可能です。

無理に自分で対応しようとすると、つまりの元をより奥に追いやってしまったり、便器や排水管を傷つけるなどして状況を悪化させてしまう可能性があるので、無理な対処は避けるようにしてください。

トイレの修理業者はプロなので、ラップで解消できないようなつまりであっても適切な方法で対処し、つまりを解消してくれます。

まとめ

排泄物やトイレットペーパーなど水に溶けるものによって発生したつまりは、ラップでも十分に解消できます。

今回紹介した方法と手順を参考に、ぜひ実践してみてください。

ただ、ラップを用いる方法は、固形物やオムツ、生理用品によるつまりを解消することはできないので、これらの製品によってつまったトイレでは実践しないようにしてください。

つまりの原因が特定できない場合や自分で対処するのが難しいと感じる場合は、無理に自分で対処しようとせず、プロであるトイレの修理業者に任せるようにしましょう。

以下の記事では、トイレが詰まった時にスッポンがない場合のその他の対処方法をまとめていますので、困ったときはぜひ参考にしてみてください。

トイレが詰まったけどスッポンがない!身近なもので代替する方法