トイレの詰まりは自宅にあるホースを使って直すことも可能ですが、「本当にホースなんかで直せるの?」とその効果を疑っている方も多いのではないでしょうか?

また、「ホースでどうやってトイレの詰まりを直すの?」など、具体的な方法や手順がわからず頭を悩ませている方もいるかと思います。

そこでこの記事では、ホースを使ったトイレの詰まりの直し方について紹介していきます。

ホースで直せないタイプのトイレの詰まりや、ホースを使って対処するときの注意点なども交えながら解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

トイレ詰まりをホースで直せる?

トイレはさまざまな原因によって詰まりますが、以下のものによって発生する詰まりであればホースで直すことができます。

  • トイレットペーパー
  • ティッシュペーパー
  • 排泄物
  • 嘔吐物

ホースを使ってトイレの詰まりを解消する方法では、水の勢いで詰まりの原因となっているものを押し流すことで詰まりを解消します。

そのため、トイレットペーパーやティッシュペーパー、排泄物など、水でしっかりと流せるものによる詰まりであれば解消可能です。

固形物の詰まりは解消できない

トイレットペーパーや排泄物によるトイレの詰まりはホースで解消できますが、固形物など水の勢いで流し切ることができない詰まりをホースで解消することはできません。

代表的なものとしては、以下のようなものがあげられます。

  • スマートフォン
  • 文房具
  • おもちゃ
  • 芳香剤
  • おむつ
  • 生理用品

これらは、いくら勢いをつけたとしても水で流し切ることはできません。

文房具やおもちゃなどはサイズや形状によっては運良く流し切れる場合もありますが、確実ではありませんし、詰まりを悪化させる可能性もあるためホースで対処するべきではありません。

これらの詰まりに対しては、別の方法で対処するか業者に依頼して対処してもらう必要があります。

トイレ詰まりをホースで直す手順

ホースを使って直せるトイレの詰まりには、便器や排水管の詰まりと排水マスの詰まりがあります。

それぞれ対応方法や手順が異なるので、便器や排水管で詰まりが発生したときの対処法と排水マスで詰まりが発生したときの対処法をそれぞれ紹介していきます。

トイレ・排水管に詰まった場合

トイレ本体や排水管の詰まりをホースで解消するときの手順は以下のとおりです。

  1. 便器の水を汲み出して水量を調整する
  2. ホースを便器の排水口に挿し込む
  3. ホースで勢いよく水を流す

手順とそれぞれの工程における具体的な作業の内容を解説していきます。

①便器の水を抜く

ホースを使った詰まりの解消法では、便器に大量の水を流し込むため、便器の中の水が多いと溢れてしまう可能性があります。

便器の中の水が溢れると掃除が大変ですし、何より衛生的によくないので、事前にできるだけ便器内の水を汲み出しておくようにしましょう。

便器の中の水を汲み出す際に使用するものとしては、紙コップや灯油ポンプがおすすめです。

すべての水を汲み出すことはできないので、普段便器に溜まっている水量を目安に汲み出すようにしてください。

②ホースを便器の排水口に挿し込む

便器の中の水をある程度汲み出したら、便器の排水口からホースを挿し込み、便器の奥へと押し込んでいきます。

ホースを使った詰まりの解消法では、ホースから出る水の勢いで詰まりの元を取り除くので、詰まりの元の位置がわかる場合はホースの先端をなるべく近づけて配置するようにしてください。

③ホースで勢いよく水を流す

ホースを便器の排水口から挿し込んでセットが完了したら、蛇口をひねって勢いよく水を流します。

詰まりの原因が排泄物やトイレットペーパーの場合は、水の勢いで排泄物やトイレットペーパーを崩すようなイメージで水をかけましょう。

ティッシュペーパーや嘔吐物など、溶けるわけではないものの水の勢いで流せるものが詰まっている場合は、流し切るようなイメージで水をかけるようにしてください。

排水マスに詰まった場合

トイレの詰まりは便器や排水管だけでなく排水マスで発生することもあります。

排水マスは、排水管と排水管を接続するための設備です。

戸建ての排水管は、排水マスで下水の排水管と合流し、下水へと排水を排出する仕組みになっていますが、この排水マスが詰まってしまうこともあります。

排水マスは住宅から排出される排水を集約する設備でもあるので、排水マスが詰まると、トイレだけでなく、風呂場や台所でも汚水が逆流するようになります。

そんな排水マスの詰まりをホースで解消する際の手順は以下のとおりです。

  1. 詰まりの箇所を特定する
  2. 排水マスにホースを挿し込む
  3. ホースで勢いよく水を流す

手順とそれぞれの工程での作業内容を詳しく解説していきます。

①詰まりの箇所を特定する

便器や排水管に詰まりが確認されない場合は排水マスで詰まりが発生している可能性が考えられますが、排水マスは一箇所だけでなく複数箇所に配置されているため、まずはどの排水マスが詰まっているか特定しなくてはいけません。

トイレの位置に近い場所にある排水マスから蓋を開けて確認しましょう。

②排水マスにホースを挿し込む

詰まっている排水マスを見つけたら、そのひとつ奥にある排水マス(詰まっている排水マスよりも下水道側にある排水マス)で作業をしていきます。

排水マスにホースを挿し込みましょう。

このとき、詰まっている排水マスの詰まりが解消されるよう、その排水マスに向けてホースを設置するようにしてください。

③ホースで勢いよく水を流す

詰まっている排水マスのひとつ奥にある排水マスにホースを設置したら、蛇口をひねって水を出していきます。

ホースを使う方法では水の勢いで詰まりを解消するので、蛇口は目一杯開放するようにしてください。

排水マスは屋外に設置されているので、多少汚水が溢れてきたとしても、しっかり洗い流せば問題ありません。

思いっきりホースで水を当てて詰まりの元を洗い流すようにしてください。

ホースで水を当てても詰まりが解消されない場合は、ワイヤーブラシを使って詰まりの元をほぐしましょう。

トイレ詰まりをホースで直す場合の注意点

紹介してきたとおりトイレの詰まりはホースで直すことができますが、実際に作業する際にはいくつか注意しなくてはならない点があります。

ホースで詰まりを解消するときの注意点は以下のとおりです。

  • 水の跳ね返りに注意する
  • 水をすぐに止められるようにしておく
  • 無理に解消しようとしない

それぞれの注意点を詳しく解説していきます。

水の跳ね返りに注意する

ホースを使ってトイレの詰まりを解消する場合は便器からの水の跳ね返りに注意しなくてはいけません。

ホースを使ったトイレの詰まりの解消法では、ホースから出る水の勢いで排泄物やトイレットペーパーなどの詰まりの元を解消していきますが、水を勢いよく流し入れる分、便器から水が跳ね返る可能性も高くなります。

便器から水が跳ね返るとトイレの床や壁、服などを汚してしまいかねませんし、何より不衛生です。

家中の排水が集められる排水マスの詰まりを解消する際はなおさら注意しなくてはいけません。

雑菌による感染症も考えられるので、実際に作業する際は水の跳ね返りに十分注意しながらおこなうようにしてください。

多少手間はかかりますが、ビニール袋やビニールシートを便器や排水マスに設置して蓋の代わりにすると、跳ね返りを防ぎながら作業できるようになるのでおすすめです。

水をすぐに止められるようにしておく

便器や排水管の詰まりをホースで解消する場合は、ホースの水をすぐに止められるような状態にしておきましょう。

ホースを使う詰まりの解消法では、便器に大量の水を流し入れていきます。

水の勢いで詰まりの元をほぐしたり押し流すことで詰まりを解消していくわけですが、必ずしも詰まりを解消できるわけではありません。

詰まりが解消されない場合、ホースで流し入れた水が逆流して汚水とともに便器から溢れてくる可能性があります。

そのため、いつでもホースの水を止められるような態勢を整えておく必要があるわけです。

ホースを使って作業する際は、なるべく2人で作業するようにして、1人は蛇口の側で待機するようにしましょう。

そうすることで便器から汚水が溢れるのを避けられるようになります。

やむをえず1人で作業する場合は、便器の中の水の量や状態を注視し、いつでも水を止められるようにしておきましょう。

無理に解消しようとしない

トイレの詰まりはホースを使う方法で解消できると紹介してきましたが、必ず解消できるわけではありません。

詰まりの原因によっては解消できないこともありますし、排泄物やトイレットペーパーなど水に流せるものが詰まっている場合であっても、詰まりの度合いによっては解消できないこともあります。

紹介してきた方法を試してみても詰まりが解消されない場合は、決して無理に対応しようとせず、別の方法を試すようにしてください。

無理に対応しようとすると詰まりを悪化させる可能性があるので、無理な対応は控えるようにしてください。

詰まりを解消できない場合はトイレ修理業者に依頼する

紹介してきたとおり、トイレの詰まりを無理に解消しようとするのは控えるべきです。

ホースを使う方法を試しても詰まりが解消されず、どう対処していいかわからないときは業者に依頼して修理してもらうようにしましょう。

ホースを使う方法を実践しても詰まりが解消されない場合、かなり重度の詰まりが発生していると考えられます。

また、排泄物やトイレットペーパーなどの水に流せるものではなく固形物が詰まっている可能性もゼロではありません。

その場合、自力で対処することは困難なので、プロに依頼して適切な方法で対処してもらうようにしてください。

トイレの修理業者は、しっかりと詰まりの原因を特定し、便器の脱着や高圧洗浄などの方法を駆使しながら詰まりを解消してくれます。

まとめ

トイレが詰まる原因はさまざまですが、排泄物やトイレットペーパー、嘔吐物やティッシュペーパーなどの水に流せるものによって発生する詰まりであれば、家庭用のホースを使って解消できます。

ただし、便器や排水管が詰まっているケースと排水マスが詰まっているケースがあるので、まずはどこで詰まりが発生しているかを特定してから、今回紹介した適切な方法・手順で対応するようにしてください。

また、自分で対処するのが難しい場合やホースを使った解消法を試しても詰まりが解消されない場合は、それ以上無理に自分で対処しようとせず、トイレの修理業者に相談するようにしましょう。

以下の記事では、トイレが詰まった時にスッポンがない場合のその他の対処方法をまとめていますので、困ったときはぜひ参考にしてみてください。

関連記事:トイレのつまりの原因は?つまった時の対処法と予防策を紹介